教育&キャリアUP
中途採用看護師フォローアップ研修
これまで重ねたキャリアを生かし、
看護師としてさらにステップアップするために
中途採用者の場合は、入職時にキャリアに関する希望を丁寧にヒアリングしたうえで、年間の研修計画を調整しています。ムリなく職場環境に適応できるよう、定期的なフォローアップも実施しています。
-
- 入職時の
ヒアリング -
一人ひとり、教育専従師長と面談を行い、これまでのキャリアやスキルのこと、また本人の希望などについてヒアリングしていきます。個人のキャリア・スキルに応じて、クリニカルラダーの段階を決定し、研修計画の調整を行います。
- 入職時の
-
- 配属後の
フォローアップ -
実際に入職し、業務を開始した後も、プリセプターや教育担当者がフォローを行います。最初に設定した3か月ごとの到達目標をクリアにし、職場への適応を促進。配属された科別の知識や、技術の習得をサポートします。
- 配属後の
-
- 長期的な
フォローアップ -
入職後3か月、6か月、1年、それぞれのタイミングで、教育委員によるヒアリング・フォローアップを行っています。
- 長期的な
中途採用者の支援体制
配属時:3か月(3か月・6か月・1年ごと)の到達目標を決定し、科別の知識・技術習得を支援
研修はすべて勤務時間内に行います。
-
- 時期
- 支援内容
-
- 時期
- 入職時
- 支援内容
- 教育専従師長と面談を行い、クリニカルラダーの段階を決定します。キャリアに関する希望の聞き取りなどを通して研修計画の調整を行います。
-
- 内容
- 担当者
-
- オリエンテーション
- 内容
- 病院・看護局の組織、理念、方針
就業規則
勤務時間、勤務希望
目標管理
職員健康相談センター(メンタルヘルス)
- 担当者
- 看護局長
-
- 教育オリエンテーション
- 内容
- クリニカルラダー(レディネス確認・ラダーステップ認定調整)
教育計画・研修日程
図書室の活用・文献検索
スキルセンターの活用
中途採用者支援について
- 担当者
- 教育専従師長
-
- 電子カルテ操作講習
- 内容
- 電子カルテ 情報
電子カルテ 看護
- 担当者
- 医療情報室師長
-
- 基礎知識・看護技術研修
- 内容
- 安全講習
- 担当者
- 安全管理推進室師長
-
- 基礎知識・看護技術研修
- 内容
- 感染管理基礎講習
- 担当者
- 感染管理認定看護師
-
- 基礎知識・看護技術研修
- 内容
- 採血静脈内注射
吸引・酸素投与
導尿・尿道留置カテーテル
- 担当者
- 基礎知識・看護技術研修
-
- 看護記録情報
- 内容
- 看護過程の展開・看護記録の書き方
看護必要度
クリニカルパスの概要
- 担当者
- 情報記録委員
-
- 部署
- 内容
- 部署内オリエンテーション
科別看護の知識・技術研修
- 担当者
- 師長・教育委員 プリセプター
-
- 時期
- 支援内容
-
- 時期
- 配置部署
- 支援内容
- 入職後、3か月ごとの到達目標を明らかにし、プリセプターや教育担当者が、職場への適応を促進し、科別の知識・技術習得を支援します。
-
- 時期
- 3ヶ月、6ヶ月、1年
- 支援内容
- 教育委員によるフォローアップ
お問い合わせ
お気軽にご相談下さい。以下の様にご相談、見学を行っています。
- 電話またはメールによる相談受付
- 面談による相談受付
- 病院内見学・看護技術体験
- 多様な勤務形態の紹介・働いているナースとの面談
- 再就業支援研修の紹介
お問い合わせはメールフォームまたは
旭中央病院 看護局 採用担当 0120-314-043(平日8:30~17:15)